• 上大岡駅 徒歩10 / 弘明寺駅 徒歩13
  • 045-285-4272

はじめての方へ

事前にご用意いただくもの

当院を初めて受診される方は以下をご用意ください。

  • 健康保険証

また、以下をお持ちの方は健康保険証と一緒に提出してください。

  • 紹介状
  • 他の医療機関での検査結果
  • お薬手帳(お持ちの方)
  • 公各種医療証

診療の流れ

  1. 1. 来院・受付

    ご来院いただきましたら、受付に保険証をご提出ください。
    (各種医療証、紹介状、お薬手帳をお持ちの方は一緒にご提出ください。)

  2. 2. 待合室

    お名前が呼ばれるまで待合室でお待ちください。
    おくつろぎやすいように広いスペースをご用意しております。

  3. 3. 診察・検査

    お名前が呼ばれたら診察室にお入りください。
    当院では丁寧な診察を行うよう心がけております。
    症状について詳しくご説明ください。

  4. 4. お会計

    診察・検査が終了しましたら待合室でお待ちください。
    お名前が呼ばれましたら、お会計をお願いいたします。
    その際に、次回から使用する診察券をお渡しします。

受診にあたりまして

  • 初診、および月初めの受診時には、必ず健康保険証をお持ちください。
  • 健康保険証に変更があった場合(住所、職場など)は速やかにお知らせください。
  • 診察券はご来院のたびに受付にご提出ください。

当院の施設基準について

医療情報取得加算

当院はオンライン資格確認を行う体制を有しています。
当院を受診した患者様に対し、受診歴、薬剤 情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っています。

医療DX推進体制整備加算

当院は令和6年6月の診療報酬改定に伴う医療DX推進体制整備について以下のとおり対応を行っております。
☑️オンライン請求を行っております。
☑️オンライン資格確認を行う体制を有しております。
☑️電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診察室で閲覧又は活用できる体制を有しています。
☑️電子処方箋を発行する体制を導入予定です。
☑️電子カルテ情報共有サービスの導入準備を進めています。
☑️マイナンバーカードの健康保険証利用について、お声掛け・ポスター掲示を行っています。
☑️マイナンバーカード健康保険証利用の使用について、実績を一定程度有しております。
☑️医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得・活用して診療を行う事について、院内の見やすい場所に掲示するとともにホームページにも掲載しています。 上記の体制により、初診料の算定時に医療DX推進体制整備加算(月1回に限り8点)を加算します。 ご理解のほど、よろしくお願いします。

一般名処方加算

当院では、患者さんに必要な医薬品を確保するため、医薬品の供給状況を踏まえつつ、薬局とも連携のうえ、一般名処方(お薬をメーカー・銘柄を指定せず記載すること)を行っております。

外来感染対策向上加算

当院では下記の院内感染防止対策を取り組んでいます。

  • 院内感染管理者(院長)を配置し、職員一同で院内感染対策に取り組んでいます。
  • 感染防止対策業務指針及び手順書を作成し、職員全員がそれに従い院内感染対策に取り組んでいます。
  • 職員全員に対し年2回院内研修を実施し、感染防止に対する知識向上に取り組んでいます。
  • 感染性の高い疾患(インフルエンザや新型コロナウイルス感染症など)が疑われる場合は、一般診療の方と導線を分けた診療スペースを確保して対応します。
  • 医師会と感染対策連携を取っております。

ベースアップ評価料に関するお知らせ

当院では、職員の処遇改善を目的として、厚生労働省の制度に基づき「ベースアップ評価料」を算定いたします。

  • 初診:6点 (3割負担:18円)
  • 再診:2点 (3割負担:6円)

この評価料は、医療従事者の処遇改善を通じて、より質の高い医療提供体制を維持・強化するために設けられたものです。
これまで以上に医療の質を高め、皆様に還元できるようにスタッフ一同努めてまいります。
ご理解とご協力を賜りますよう、何卒お願い申し上げます。

  • 神奈川県横浜市港南区最戸1-14-31 1階
  • 045-285-4272

院長
松本 慧徳
医学博士/日本外科学会認定外科専門医
診療内容
内科・胃腸内科・内視鏡内科
最寄駅
上大岡駅 徒歩10 / 弘明寺駅 徒歩13
診療時間 日祝
9:00~11:50
午前診療
15:00~17:50
午後診療

休診日:火曜日、土曜日午後、日曜日・祝日
※初診受付終了時間…17:30